島本和彦先生

今、ふと思った

おれ、島本和彦先生大好きなんだけど、アオイホノオはあんまりだったわけ
ずっと違和感があったんだけど、もしかして先生はこれはヒットをさせるつもりで狙いすまして作ったのかなと思った
実際、ドラマ化したし、しやすかった作りと思うし

 

 

たまたま島本和彦スレッドを見て、書き込み読んでたら
40年間マンガ家で連載途切れ無し
石ノ森章太郎に続編書かせてもらえる
大学在学中に連載開始
とか、よく考えたらバケモンだなと

 

ここまで書いて思った

なんかまとまりつつあるしバラけ気味

 

先生はヒット作を作るというよりは

マンガとしての表現にこだわっていたのかもしれない

実際、逆境ナイン吼えろペンは大好きで、おれの大好きマンガランクでは不動の上位

なぜかというと唯一無二のマンガなので、衝撃がすごかったし

そこで考えるとたしかにアオイホノオは先生のマンガとしてはどうかしてる感は薄いと思う

 

あと、先生は自分の評価はキッチリ出していて(過大評価も過小評価もしない)

上記にあるようなバケモンぶりもわかった上で、自分のできたことできなかったことを踏まえての生き方をしているのかな

経営者の面も持ち合わせている分、卑屈になり過ぎても変だから、

今やるべき事を考えてそれに向けてできない事、できていない事を

努力してできるように、できなくないようにする方法を探しているのか

 

それなら合点はいく

できたこと、誇るべきことはあって、そこを喜ぶ事は悪いことではないけど

それとは別で、できなかったこと反省するべきことはあるはず

そこをちゃんと見て修正、改善して次回に生かすという

 

そしてそれを見せるため、と言うと悪い言い方になってしまうけど

大きな相手、藤田和日郎先生や庵野秀明監督を持ち出して作品が大好きなアピールと褒めることで、自分のまだまださを宣伝しつつ自分への戒めや、同じように新たな段階へ上るべく心がけているのかなと

おれ自身がまとめられてないので良い言い方に変換できてないけど

多分、これをナチュラルにできていることがこの人の人柄で素晴らしさなんだと思う

 

作品、表現に真摯に取り組んでいる

自分の素晴らしいと思った作品、人物の事を、人前で素直にくやしいと言える上に素晴らしいとも言うことができる

自分の作品の宣伝もできる

 

この辺かなあ、まとめとしては

いつかコミケ行ったりして本人にお会いしてみたいもんだなあ